仮養子

仮養子
かりようし【仮養子】
江戸時代, 武士に認められた家督相続についての幕府法上の制度。 嫡子または定まった家督相続人のない大名・幕臣が, 参勤交代や公用で遠国に旅行する時, 不慮の場合に備えて幕府に願い出て許可を得た仮の養子。 心当て養子。 当分養子。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”